2023.11.16

【サプリのトリセツ⑥】カルシウムサプリの使い方

サプリのトリセツ

「ペット用サプリを使っているけど、与え方はこれで合っているのかな?」
「せっかくサプリを買ったけど、ペットが喜んで食べてくれない…どうしよう」


そんなモヤモヤをお持ちの飼い主さんから「ペット用サプリの使い方」についてご相談をお受けすることがあります。
そこでサプリの使い方を事細かに解説する「サプリの使い方」=サプリのトリセツを作りました。

今回は骨や歯、関節のお悩みを抱えるペットにおすすめの
「カルシウム・ミネラルサプリ(通称カルシウムサプリ)」

使い方をご紹介します。

【製品ラインナップ】

カルシウム・ミネラルサプリ (たもぎ茸配合) 【犬・猫用】

カルシウムサプリ(粉末タイプ)の使い方

スプーンで計量し、フードにふりかけて混ぜて与えてください。
フードはウェットでもドライでもOKです。
1日の目安量を少しずつ分けて与えるのがオススメです。

【1日に与える目安量】
1日0.5g(ティースプーン1/6程度)

0.5gは少ないと感じる方もいらっしゃると思いますが、
ヘルシーアニマルズのカルシウムサプリは
平均粒度3ミクロンの超微粒子なので吸収力が高いので、
少量でも十分なのです。過剰に投与しないようにご注意ください。

※サプリメントはお薬ではなく食品ですので、この量はあくまで目安です。
ペットのお好み、体調等に合わせて与えてください。

◇よくいただく質問集◇

Q:カルシウムサプリを特におすすめしたいのは、
どのようなお悩みのある子、どのような疾患の子ですか?

→カルシウムサプリは広く健康維持にお役立ていただけますが、
特にオススメしたいのは、以下のような子です。

  • シニアの子
  • 成長期の子
  • 出産・育児中の子
  • 病後・術後の子

妊娠中は胎児にカルシウムを奪われ、不足した分を骨から供給しようとするので、
しっかりと与えてあげましょう。
またシニアになり、腎臓が悪くなると尿にカルシウムを排出してしまい、
低カルシウム血症となる子がいます。
この場合もカルシウムの不足分を骨から供給されてしまうので骨がもろくなりますので、
サプリで良質の炭酸カルシウムを補給してあげると良いでしょう。

Q.カルシウムサプリの原料は何ですか?

カルシウムサプリは、主に化石サンゴから作られています。
化石サンゴとはサンゴの骨格にあたる部分です。

サンゴは成長の過程で
海水中のミネラル分を吸収しながら成長するので、
化石サンゴは炭酸カルシウムが主要な成分です。

サンゴが風化し海底に堆積した砂サンゴと呼ばれるものには、
様々な不純物が含まれていますが、
化石サンゴは大変ピュアなサンゴ類の骨片です。
必須ミネラル16種類をはじめ、様々な海洋ミネラルを含んでいます。

またカルシウムサプリには
腸内環境を整え、免疫力向上につながるたもぎ茸エキスも配合されていますので、
日ごろの健康維持にもお役立てください。

Q:カルシウムサプリを摂取しないほうが良いのは、どのようなお悩みのある子、どのような疾患の子ですか?

高カルシウム血症の子に投与するのは止めて下さい。

また成長期の子犬にカルシウムを過剰に与えすぎると成長に伴って骨格異常が生じることがあります。なので過剰投与はオススメできません。

成犬でも良かれと思って与えすぎるとカルシウムとシュウ酸などのミネラル類が結びついて結晶や結石の原因となる恐れもありますので、骨を丈夫にしようと考えて大量に与えるのは控えましょう。


Q:目安として、粉末1袋10gで何日ぐらい使えますか?

→毎日ほんの少しずつに分けて与えるのがオススメです。
1日の投与量0.5gとして、20日は使えます。

Q:カルシウムサプリには、特有の味や匂いはありますか?
ペットは嫌がりませんか?

→ほとんど味や匂いはありません。
ワンちゃんは味を感じることはできますが、人間に比べて味覚が発達していないため、慣れれば食べてくれる子が多いです。
ネコちゃんはどのようなサプリでも共通ですが、
慣れるまで時間がかかる子も一般的に多いです。
最初はごく少量から与えてあげてください。

Q:どのようにして保存すれば良いでしょうか?
保存期限はどのぐらいでしょうか?

→<開封前>
直射日光、高温多湿を避け、28℃以下(常温)で保存してください。

<開封後>

直射日光、高温多湿をさけ常温28℃以下でご保管ください。

冷蔵庫に入れる必要はありませんが、パッケージごとタッパーなどの密閉できる容器に入れて保存し、酸化を防ぐと良いでしょう。
保存期限は開封前は24か月、開封後は1~2か月以内に使い切るのがオススメです。


Q:原料由来のアレルギーを起こす可能性はありませんか?

→食物アレルギーは基本、食材中のタンパク質に反応して症状が出ると言われておりますので、
たんぱく質を含まないサンゴカルシウムについてはアレルギーの心配はありません。
安心してお与えください。
ご心配な方は、かかりつけの獣医さんへご相談の上ご利用ください。

Q:うちの子は病気で食欲がありません。どうやって与えるのが良いでしょうか。

→食欲がない子でも、決してあきらめないでください!
他のサプリと同様、以下のような与え方をご提案しています。

犬:ウエットフードに混ぜる。鶏肉の煮汁に混ぜる。牛乳に混ぜる。
猫:ウエットフードに混ぜる、鰹ぶしの煮汁に混ぜる、牛乳に混ぜる、チュールに混ぜるなど。

ペットが美味しいと感じるもの、大好きなものと一緒に与えてあげましょう。
また、比較的飲みやすい液体タイプをご利用いただくのも一つの手です。

Q:好き嫌いが激しい子には、どうやって与えるのが良いでしょうか?

→最初は耳かき1杯分程度のごく少量を与え、
匂いを覚えさせることからスタートしてみてはいかがでしょうか。
慣れさせることが大切です。

Q:ネコちゃんへの与え方はワンちゃんと同じで良いでしょうか?

→与え方は同じですが、多くのネコちゃんはワンちゃんよりも味や匂いに対して敏感です。
ごく少量ずつ与えて味、匂いに慣れさせることが大切です。
ネコちゃんの場合は特に、最初は食べてくれなくても仕方ない、とお考えいただければと思います。

Q:お薬との飲み合わせや、与えてはいけない疾患はありますか?

→これまで、お薬との飲み合わせで問題があったという報告はございませんが、
今服用されているお薬との飲み合わせが気になる場合、
かかりつけの獣医さんにご相談いただければと思います。

また、以下の疾患の子は獣医さんにご相談のうえご利用いただくことがオススメです。

腎臓病、内分泌疾患など