2022.07.08

『冷やマット』が小さめな理由と、激安冷却マットとの違い。

こんにちは! 暑い毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。 お店からのお知らせです。 先週ご紹介した『冷やリング』。 ネッククーラー大人気のせいか、完売間近です。 異常な暑さのせいで、日本中(世界中?)で需要が増しているらしく、 工場に発注しても完成は秋になるそうです…(;^ω^) それでは暑い時期に間に合いませんので、 誠に申し訳ありませんが、この夏の販売は、今ある在庫限りとさせていただきますね。 ご購入をお考えの方がいらっしゃいましたら、お早めがオススメです。 ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。  

『冷やマット』が小さめな理由

さて、先週ご紹介しましたひんやり商品『冷やマット』にも、 多くのお問い合わせをいただいています。 大型犬を飼われているお客様から、 『冷やマット』って小さいから、 うちのワンちゃんだとサイズが合わないかも。 大きなサイズはないの?」 というお問い合わせがあり、 小さめサイズで作った理由を ご説明していなかった!と気づきました。 お客様のおっしゃる通り、 『冷やマット』は25cm×33cmです。 A4の書類が21cm×29cmですから、それより一回り大きな感じ。 全身が載せられる大きな冷却マットに慣れている方は、 小さく感じるかもしれませんね。 あえて、そのサイズで作ったのには理由があります。 1つは、持ち歩きの便利さを考えてです。 小ぶりサイズだから350gと軽く、お散歩やお出かけにも持参できます。 中に入っている素材は、比重の軽い素材ですから、 よくあるジェルタイプの冷却マットより 同じサイズならずっと軽いのですが、 それでもサイズが大きくなるとぐっと重くなります。 夏のお出かけでも、お家でも使ってほしいと考え、 このサイズになりました。 2つめは、冷やしやすさを考えてです。 『冷やマット』はNASAで宇宙飛行士を守るために開発された 特殊素材PCM(熱転移素材)を使っていますので、 冷蔵庫で冷やさなくても28℃で凍ります。 早急に冷やしたいときは冷蔵庫にINすると素早くひんやりします。 そんなとき、このサイズだと便利ですよね。 大きなマットは冷蔵庫に入りません。 3つめは、効率の良い冷却に十分なサイズということです。 熱中症を防ぐため、ワンちゃんの体で、暑い日に冷やすべきところはどこでしょう? 答えは首や脇、鼠径部(脚の付け根)、おなかです。 いずれも太い血管や臓器が集まっているので、 その部分を冷やすことで、効率よく体熱を冷やすことができます。 大型犬でも、おなかや脇をマットに載せるだけで体が冷えてゆきます。 「どうしてもおなか全体をのせたい!」という場合は、 マットを2枚組み合わせて使うと良いでしょう。  

激安冷却マットとの違いは?

  あと、よくいただくのが、 「ネットで売ってる激安冷却マットと何が違うの?」 というお問い合わせです。 『冷やリング』のような仕様の 激安ネッククーラーもネットで売っていますので、 違いを知りたいのは当然ですよね。 私も、それらの商品を全部使用したわけではありませんが、 何点か使った感想や、 購入されたお客様からの声を総合すると、 主に以下の点が違うと考えています。 ☆冷たさの持続時間(主にネッククーラー) ☆表面カバーの耐久性 ☆中身の安全性 まず、冷たさの持続時間ですが、 激安ネッククーラーの場合、18℃ぐらいで解け始めるものが多いです。 急激に冷えて、急激に解けるというイメージです。 冷却の準備も、冷蔵庫に入れることが推奨されています。 対して『冷やリング』『冷やマット』は常温(28℃)で凍結しますので、 冷蔵庫に入れる必要はありません(急ぐときは入れてもOK) そしてゆるやかに解けてゆくので、冷たさが長続きします。 また、表面のカバーですが、 激安マットは商品によって耐久性に差があります。 私が以前買ったものは、ワンちゃんのそれほど鋭利ではない爪で穴が開き、 中身のジェルが露出してしまいました。 『冷やマット』はその点頑丈にできています。 尖ったもので刺さない限り、ワンちゃんの爪ぐらいでは傷つきません。 猫ちゃんの爪は…伸びていたら危険かもしれません。 そして中身ですが、 激安商品の場合「冷却ジェル」「冷感ジェル」などと表示されていることが多く、 具体的な素材や安全性について言及されていることは少ないです。 なので「無毒」と書いてあっても、個人的にはちょっと心配でした。笑 『冷やリング』『冷やマット』の中身は、 植物性の自然抽出物から得たBIO素材のみを使用し、 オーガニックとナチュラル化粧品の世界基準認証COSMOSを取得しています。 万が一カバーが破れて、中身をワンちゃんが食べてしまったとしても、 健康を害することがない成分ですので、安心して使用できます。 激安グッズを否定しているわけではなく、 コスパ、耐久性、使用シーンなど、 選ぶ基準はいろいろあっても良いと思います。 しかし大切なペットが使う商品ですから、 とにかく安全性だけは気をつけて選んでほしいな~と思っています。 ちなみに人間にも『冷やマット』は人気です。 寝苦しい夜にタオルをかぶせて枕代わりに使ったり、 足先を乗せて眠ったりすると安眠できます。 また熱くなりがちなノートパソコンの下に敷いて 冷却している方もいます(ちょっと座りが悪いですが…) ワンちゃんと人間で仲良く使える『冷やマット』、 自信を持ってオススメいたします。 暑い夜は「返して~」って奪い合いになるかもしれません(;^ω^)  
★ヘルシーアニマルズのインスタでは、 最新情報はもちろん、 来店してくださったワンちゃん&猫ちゃんの かわいい写真も発信中です! ぜひフォロー&チェックしてくださいね。  ★みんなにやさしいペットソープ・ SNQ(スンク)石けんの特設ページをつくりました! 北海道産アカエゾマツ精油配合で とっても良い香りの オーガニックペットソープです。 毛の乾きも早いので夏のシャンプーにぴったり。 ご自宅シャンプー派の方にイチオシです♪