2024.08.19

【ブログ】愛犬がかゆがる…犬のかゆみの原因と対策いろいろ

暑い日が続いています。
皆さま体調はいかがでしょうか。
最近ヘルシーアニマルズでは、
「愛犬のかゆみ」について
ご相談が増えています。

一言でかゆみといっても原因はいろいろ。
虫刺されによるかゆみもありますし、
虫に刺されたわけではないのに、全身がかゆくて1日中かきむしっていたり。
かゆみのお悩みは千差万別です。
そこで今回は「愛犬のかゆみ」「愛犬がかゆがる場合」をテーマに
掘り下げていこうと思います。

犬がかゆがる原因いろいろ

ワンちゃんがかゆみを感じるとき、
後ろ足で体をかきむしったり、
家具や地面に体をこすりつけたりします。
その結果、皮膚が赤くなったり、
その部分の毛が抜けたり薄くなったりします。

ワンちゃんがかゆがっている場合、
病院に連れて行けば原因がわかるのですが、
そうもいかない場合は、
まずは毛をかき分けて、
かきむしっている部分を観察してみてください。

虫に刺されたような跡がある場合は虫さされです。
蚊やマダニ、ノミ、
以前にご紹介したブヨ、アブなどに刺された可能性があります。

【ブログ】刺されると大変!水辺の害虫から愛犬を守ろう!

皮ふに赤みや腫れなどの異常はあっても
虫刺されではない場合、
以下のような疾患の可能性があります。

  • アレルギー性皮膚炎
  • アトピー性皮膚炎
  • 疥癬
  • マラセチア皮膚炎
  • 膿皮症 など

また、皮ふに全く異常が見られないのに
体をかきむしっている場合、
ストレスなどによる心因性のものだったり、
抜け毛の季節(換毛期)だったり、
単なるくせである場合もあります。

いずれにせよ、大まかな原因が分かれば、
正しい対処方法を考えることができますので、
よく観察してあげましょう。

虫さされの場合

虫さされの場合は、
今、そこに虫がいるかいないかで
対処が変わってきます。

蚊やブヨ、アブなどに刺された場合は、
患部に虫がいないので、
虫刺されを悪化させないための治療をするのですが、
マダニやノミなどの場合、
虫が患部に残っていることがありますので、
まず除去する必要があります。

マダニは吸血すると膨れ上がり、
10~15mm程度まで巨大化することがありますので、
発見は難しくありませんが、
手で引きちぎると患部に口部分だけが残って取りにくくなるうえ、
化膿して更なる被害が生まれる可能性がありますので、
即、病院に連れて行って取ってもらいましょう。

【ブログ】マダニは厄介な感染症の媒介者。お散歩のときは対策を!

ノミの場合、ノミの糞が発見のてがかりとなります。
ワンちゃんのしっぽの付け根のあたりに、
黒いぽつぽつがついていることがあります。
それを濡れたティッシュの上においてしばらく放置すると
ノミの糞の場合赤くなるのです。(血糞)

ワンちゃんのノミは人間にうつりませんが、
ノミによる虫刺されを放置しておくと
アレルギーを起こし皮膚炎となったり、
掻いた部分が化膿したりすることがあります。

病院に連れていくと、
専用のノミ取りシャンプーや駆除剤が処方されますが、
ノミは繁殖力が強いので、
治療を始めてもすぐ体から消えることはありません。
家の中にもノミが移動している可能性がありますので、
そちらを駆除する必要もあります。
治療や駆除は気長に続けることになるでしょう。

その面倒を考えるとやっぱり予防が大切です!
マダニやノミは、
動物病院で出してもらえる予防薬を使っておけば、
刺されたり寄生されることを防ぐことができます。
動物病院さんによって扱っている種類は違いますが、
以下のようなお薬がメジャーです。

  • フロントライン
  • レボリューション
  • クレデリオ
  • ネクスガード
  • フォートレオンなど

投与回数はお薬にもよりますが毎月1回が多いです。
お薬には食べるタイプと体に垂らすタイプのものがあります。
1つのお薬が合わなかった子でもあきらめずに
病院と相談してみてください。

アレルギー性皮膚炎とアトピー性皮膚炎の違いって?

犬がカイカイになる場合、
皮膚疾患でまず疑うのが
アレルギー性皮膚炎、アトピー性皮膚炎ですが、
この2つの皮膚炎はどう違うのでしょう?
意外と知られていないことだと思います。

簡単にいうと、
アレルゲンが特定されている場合が
アレルギー性皮膚炎、
特定されていない(分からない)場合が
アトピー性皮膚炎です。

アレルギー性皮膚炎も、アトピー性皮膚炎も、
ある一定の条件の下で症状が悪化することが多いです。
例えば季節、気候、場所、食べ物など。
それを調べた上でアレルゲン検査(アレルギーの原因を調べる検査)や、
除去食試験(アレルゲンになりうる原因を除去した食事を食べさせる)などを行い、
原因を特定します。
その結果原因が分かり、原因を除去した結果症状が緩和されればアレルギー性皮膚炎です。
原因が分からない場合はアトピー性皮膚炎です。

アレルギー性皮膚炎もアトピー性皮膚炎も、
皮ふのかゆみが主症状で、
赤み、脱毛などを引き起こすこともあります。
掻きむしった結果、細菌に感染し、
患部が化膿して皮膚炎が悪化することもあります。

治療としてはアレルゲンを除去するとともに、
かゆみを抑えるためにステロイド剤が処方されることがあります。
ステロイドは決して怖いものではなく、
上手に使えば非常に効果的なお薬なのですが、
副作用(免疫力の低下、副腎皮質機能不全、肝機能障害など)の恐れがあるので、
諸刃の剣でもあります。

マラセチア皮膚炎、膿皮症とは?

その他の原因には「マラセチア皮膚炎」や「膿皮症」があります。

マラセチア皮膚炎は、
真菌の一種・マラセチア菌が原因で引き起こされる皮膚炎です。

特にお耳やお股など、
蒸れやすい通気性の悪い部分に感染することが多く、
強いかゆみを引きおこします。
詳しくはこちらの参考ブログをご覧くださいね。

【ブログ】愛犬・愛猫のお耳がくさい!かゆい!マラセチア皮膚炎について

膿皮症は、皮膚表面の毛穴に細菌が感染することで、
強いかゆみが起きる病気です。
皮ふの赤みや湿疹、脱毛を引き起こすとともに、
「膿疱」と呼ばれる膿がたまった水泡ができたり、
フケが出てきたりします。
原因の菌は、通常皮ふに常在菌として存在している
「ブドウ球菌」であることが多いです。
元々皮ふにいる細菌なのに、
皮ふや皮ふのバリア機能の異常によって過剰に増えることで発症します。

マラセチア皮膚炎も膿皮症も、
原因は細菌なので、
治療はシャンプーや抗菌作用のある外用薬を使います。
症状が重い場合は内服薬を使うこともあります。

負担が少ない天然成分のカイカイ対策

ここまでワンちゃんのカイカイとその原因について調べてきました。
まとめると原因は
虫さされ、皮膚炎、その他(ストレスなど)の
3つに大別され、
虫さされや皮膚炎の治療には
外用薬やシャンプーを使うことが多いです。

しかし先述のステロイド剤など、
外用薬には刺激の強いものもあり、
副作用を考えると、使用を迷う場合もあると思います。

そこで知っておいてほしいのが、
天然成分を活用したかゆみ対策です。

ヘルシーアニマルズのロングセラー商品
「スキンプロテクトスプレー」は、
北海道産アカエゾマツ精油の抗菌防臭効果に注目して作られた
スキンケアスプレーです。
アカエゾマツ精油の抗菌防臭効果については
酪農学園大学で研究され、結果も発表されています。

皮膚・菌・臭いケア【アカエゾマツ】 スキンプロテクトスプレー120mℓ【犬・猫用】


虫よけとしても、かゆみ対策、
ニオイ対策にも抜群の力を発揮します。
アレルギー性皮膚炎やアトピー性皮膚炎、
雑菌が原因である
マラセチア皮膚炎や膿皮症に特に好評です。

また、スキンプロテクトスプレー単独で使用しても良いのですが、
アカエゾマツシリーズのシャンプーやコンディショナー、
石けん、クリーム、オイルなどとご併用いただくと
アカエゾマツ精油のバリアが重層的になるので、さらに効果的です。

最近、ライン使いに便利なセットもご用意しました。
スキンプロテクトスプレー、肉球クリーム、
シャンプー、コンディショナーをセットしたスキンケアセットです。

【皮膚が気になる子】アカエゾマツシリーズ【ケアセット】


かゆいのはワンちゃん本人(本犬)にも、
飼い主さんにとっても辛いお悩みです。
日常のカイカイ対策に、
ぜひアカエゾマツ精油の力をご活用くださいませ。